
ここから本文
水産加工品 Processed Marine Products
かまぼこ・じゃこ天

独特の風味と歯ごたえは天下一品

宇和島のかまぼこ製造の起源は、1615年(元和元年)に伊達秀宗が宇和島へ分封されたときに、仙台かまぼこの職人を同行させ、製造技術を伝えたのが始まりとされています。
原料は、宇和海で豊富にとれる新鮮なエソ、グチ等。きねづきによるつよい弾力を持つ蒲鉾(かまぼこ)は、コシのある歯ごたえとなり、全国に名声を博しています。
その他にも、「ちくわ」や「あげ巻」、「錦巻」、「じゃこ天」など、ほどよい噛み心地が、こよなく愛されています。
これぞ宇和島の味!じゃこ天
宇和海ならではの鮮魚「ハランボ」という小魚の身をすり潰してミンチにし、それを油で揚げたカルシウムの豊かなじゃこ天。こういった練り物を揚げたものを宇和島では、「天ぷら」といいます。
火であぶり大根おろしを添えて食べると、絶品の美味しさ。
取扱店舗 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
河内屋蒲鉾(株) | 宇和島市高串1番耕地544 宇和島市恵美須町2 宇和島市弁天町1丁目318-16(きさいや広場内) |
0895-22-7700(代) 0895-25-5220 0895-22-0567 |
(株)田中蒲鉾本店 | 宇和島市中央町1丁目6-15 | 0895-24-0215(代) |
(有)中村かまぼこ店 | 宇和島市坂下津甲381-75 宇和島市錦町9-1 |
0895-22-3755(代) 0895-24-3755 |
森本蒲鉾店 | 宇和島市寿町2丁目1-16 | 0895-25-6330 |
薬師神かまぼこ | 宇和島市丸之内1丁目5-11 | 0895-22-0909(代) |
(有)安岡蒲鉾 | 宇和島市三間町中野中293 宇和島市三間町務田180-1(道の駅みま内) |
0895-58-2155(代) 0895-58-1065 |
(有)宇和島屋 | 宇和島市坂下津甲395 | 0895-24-2828 |
(株)島原本舗 | 宇和島市祝森甲4668 | 0895-27-2277 |
(有)井上蒲鉾本舗 | 宇和島市桜町1-47 | 0895-23-2266 |
海産物・鮮魚

宇和海育ちの海の幸 味も品質も一級品
美しく穏やかな宇和海で成長した宇和島市の養殖ハマチは品質・味・生産量ともに日本一。その他にも、豊かな漁場でとれた新鮮な魚を素早く加工し美味しさをとじ込めた海産物は、カルシウム・ビタミン・ミネラルがとても豊富。
そんな美味しい海産物も、きれいな海を守るために、新鮮な餌を選んだり、合成洗剤を使わない運動をしたりといった、漁師さんたちの努力と想いがあることも忘れてはなりません。
取扱店舗 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
青木水産 | 宇和島市吉田町東小路甲170番地2 | 0895-52-0447 |
佐々木海産 | 宇和島市錦町4-5 | 0895-22-0737 |
鶴間食品(株) | 宇和島市吉田町浅川字古浅川1-1 | 0895-52-2974 |
坂本鮮魚 | 宇和島市津島町高田甲578-1 | 0895-32-1618 |
Processed Marine Products
The processed marine products produced in Uwajima are made from fresh and plentiful marine resources using traditional methods. The industry as a matter of fact has a large share in the local economy. The tempra of minced fish called "Jakoten" and the boiled fish paste called "Kamaboko" are especially palatable enough to be famous nationwide.